【10月の診療と休診】
カレンダー通りです。
つぶやき】
関西万博もあと少し、修行が終わります。(^^;;
先月に続き、長寿の研究の話。
先月は世界の長寿の研究をした先生の話でしたが、現在日本の各地の寿命の研究が現在進行形で進んでいます。
その話を聴きますとやはり世界の研究との共通点が多く、
①野菜、豆、ナッツを多く摂る
②魚中心のタンパク質の摂取、赤い肉を出来るだけ摂らない
③塩分を摂らない
④糖質は穀物を主にして、できれば白でない物
⑤睡眠時間をしっかり取る。その為には自律神経を整えておく
実はこれらは腸内環境に良いのです。
いつも言っていますように腸内環境=自律神経の状態。
鍼灸治療して上記を気をつけたら完璧ですね。