
【材料・1枚分】
|
| ①キッチンペーパー 厚手タイプ ・・・ 2枚 |
| (※今回使用サイズ228ミリ×220ミリ)
|
|
| ②紙テープ(サージカルテープ) ※マスキングテープでも可 |
| 湿布とか留めるテープ、通気性などを考慮すると |
| 紙か不織布のテープがよい。手で切れるもの。
|
|
| ③マスクゴム 36~38センチ ・・・ 2本 |
| (※今回はTシャツヤーンという伸縮性のある糸を使用) |
| 女性は36センチ、男性は38センチくらい |
| 使用するゴムの伸縮性によって長さは調整してください。
④ビニールタイ 10~12センチ ・・・ 1本 |
| (※針金のはいったラッピング用のひも) |
| なくてもよいが、アルミホイルで作れる。 |
| アルミホイル12×15センチを |
| 半分に折るを5回繰り返すと |
| 類似のものができる
|
|
| ⑤はさみ(なくてもよい)
|
| ⑥ものさし |

(1)キッチンペーパーを2枚重ねて裏返し、
|
長辺の下を約1センチ折り、紙テープで留める。 |


(2)上下ひっくり返して、
(1)同様に約1センチ折り
| 紙テープで留める。 |
| 真ん中にビニールタイを置き、もう一度約1センチ折り、 |
| 紙テープで留める。

(3)上下をテープで留めたら、裏返す。 |
| 半分に折って広げて、折り目を付ける。
|

(4)上下ともに折り目に向かって、
| さらに半分に折って広げて、折り目を付ける。
|

(5)ビニールタイの方を上にして、(3)(4)で付けた折り目から約1センチずつ蛇腹に折っていく。
| 3か所を蛇腹に折ると、約9センチになる。 |


(6)再度裏返して、短辺を約1センチ折りテープで留める。
| 蛇腹部分にものさしを置いて押
さえると、折りやすい。

|
(7)ゴムを置いて約1センチ折り、テープで留める。
| 反対側も同様に。
※鼻にあたる部分の目印として、マスキングテープで |
| 飾ると楽しいかも♪
ゴムは洗って、リサイクルできます。 |
| ゴムをはずして、マスクだけ捨ててください。 |